東京都江戸川区西葛西 整体・鍼灸(はり きゅう)なら かなもり鍼灸治療院 千葉方面からのアクセスも便利

呼吸と自律神経

" 自律神経 "

2014年2月27日

良き人生にはいい呼吸

 

私たちは、「オ、ギャア」と産声をあげる(息を吐く)ことから、この世での人生のスタートを切り、やがては1世紀弱で息を引きとる(息を吸う)ことで生を終えます。

 

 

つまり、「一生」というのは、呼吸(吐いて吸う)の繰り返しのドラマといってもいいでしょう。

ただ、ショッキングなことがあります。私たちが一生のあいだにする呼吸の回数は決まっているという言い伝えがあることをご存知でしょうか。

 

 

浅く、せかせかと、イライラしたせわしない呼吸をしていると、自分の呼吸回数を早く消化してしまうわけです。つまり、寿命に影響するということです。

 

一方で、ゆっくりと長く呼吸したら長生き(長息)なのです。

これは、科学的に証明されているわけではありませんが、何となく説得力があると思いませんか。

 

 

会社で上司から叱られた。取引先とのトラブルがあって落ち込んでいる。仕事はうまくいかないし、景気は悪い、などというときに、

 

「心の状態を前向きに」

「プラス思考が大事ですよ」

 

と言われても、パッと切り替えることはなかなかできません。心の状態はすぐには変えにくいのです。

 

でも、その場ですぐにパッと変えられることがあります。そう、それが呼吸の仕方です。呼吸法、呼吸術と言ってもいいでしょう。

 

いい人生にしたければ、いい心の状態で生きることが大切です。

 

いい心の状態にするために、心だけ切り替えるのは難しいですが、呼吸を変えることは誰にでも、手軽に実践できます。

 

 

つまりは、「いい人生にしたければ、呼吸を変えよ」ということです。

また、自律神経が支配する体の活動の中で、唯一意識してコントロールできるのは呼吸だけです。

 

 

呼吸を整える = 自律神経を整える

 

 

とも言えるのです。

この記事を書いた人

東京都江戸川区西葛西の「かなもり鍼灸院」院長の金森浩士(かなもり こうじ)です。

23歳の時に愛知県より上京し、13年間の修行を経て平成25年に開業しました。

「体の中から元気にする鍼灸」目指し、日々治療院経営に奮闘中です。どうぞよろしくお願いします。

 

カテゴリー: 自律神経.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り