東京都江戸川区西葛西 整体・鍼灸(はり きゅう)なら かなもり鍼灸治療院 千葉方面からのアクセスも便利

冷えのぼせ(超)撃退法

" 冷え症 "

2020年5月27日

「上実下虚」(じょうじつかきょ)という言葉をご存知ですか?

 

上実とは、上半身に血流が滞る状態のこと。

下虚とは、下半身の血流が不足する状態のこと。

 

具体的にどのような状態かというと、上半身は使いすぎにより血液が行くけど、下半身は使わないため血液が行き届いていない状態です。つまり「冷えのぼせ」の状態です。

 

このような状態では、上半身がうっ血しているため肩こり・頭痛・眼精疲労・めまいなど、上半身に起こりうる様々な症状を引き起こします。逆に下半身は血流が不足し、冷え症・むくみ・坐骨神経痛・下肢静脈瘤・臓器血流障害などのリスクが高まります。

 

人間には3つの心臓があるんです。

1つは上半身にある本来の心臓、

あとの2つは左右の「腓腹筋」(ひふくきん)です。

腓腹筋とは、ふくらはぎですね。

 

人間よりマッチョな動物はたくさんいますが、立派なふくらはぎのある生き物は人間だけなんです。

 

 

直立二足歩行を身につけた人類の祖先は、重力に逆らう作りになってしまったため、足へと循環した血液を心臓へ戻すための力が必要となりました。

それで進化した筋肉の一つが腓腹筋、つまりふくらはぎなのです。

 

人間自慢のふくらはぎの役割は、主に2つです。

1つは足先まで循環させた血液を心臓に戻す「還流作用」

2つ目は「抗重力筋」つまり姿勢筋としての直立するための作用

 

話は最初に戻りますが、上実下虚のイメージとしては

「熱いはずのお風呂に入ろうとしたら、下の方だけ冷たかった」ような状態になります。

 

そのような場合は水をかき混ぜる必用があります。

人間の身体で言うと、かき混ぜる行為が「歩く」に当たります。

 

人間は骨盤もふくらはぎも、その他の器官すべて歩くことを前提に作られています。上実下虚とはつまり、歩かないことで起こる身体の循環機能の低下なのです。

 

体温を上げるには?むくみには?便秘には?姿勢には?冷え症には?心の落ち込みには?

 

すべての答えは、まず歩くことから。

 

 

この記事を書いた人

東京都江戸川区西葛西の「かなもり鍼灸院」院長の金森浩士(かなもり こうじ)です。

23歳の時に愛知県より上京し、13年間の修行を経て平成25年に開業しました。

「体の中から元気にする鍼灸」目指し、日々治療院経営に奮闘中です。どうぞよろしくお願いします。

 

カテゴリー: 冷え症.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り