膝痛の症例

膝痛の症例

すべての症例を掲載するのが困難なため一部を紹介します。

また、施術の効果には個人差があります。

症例1

患者

女性 30代 会社員

来院

2016年3月

症状・経過

マラソンの練習中やフルマラソンの大会など、長い距離を走ると起こる右膝の痛み。

痛みは膝のお皿(膝蓋骨)の周りに出現する。熱感や腫れはない。

4月には100キロマラソンに参加するため不安となり来院。

施術の経過

大腿四頭筋に強い緊張があり、膝蓋骨の動きが悪い。そのような場合は股関節にも問題があることがほとんど。膝関節の屈曲変位もみられた。

股関節と膝の矯正とともに、膝蓋骨の動きを取りもどすよう膝眼や梁丘などに鍼をした。

3~4日通院していくうちに、膝や股関節に変化が出てきたのを本人にも自覚してもらえた。4月のフルマラソンでは、右膝の痛みなく走ることができた。

まとめ

膝への施術は、重心線をいかに膝への負担が少ない位置へ持っていくかが重要となる。膝に出る痛みは結果であって原因ではない。原因を見つけ出すことこそ重要となる。

 

※施術の効果には個人差があります。