東京都江戸川区西葛西 整体・鍼灸(はり きゅう)なら かなもり鍼灸治療院 千葉方面からのアクセスも便利

自律神経・うつ

自律神経・うつ 

自律神経とは

自律神経とは、自分の意思とは関係なく心臓や胃腸、血管、内分泌、汗腺などの働きをコントロールする神経のことをいいます。

 

自律神経には交感神経と副交感神経があり、それぞれ体の機能のアクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)の役割があります。アクセルとブレーキのバランスが正常に保たれることで内臓が正常に働き、体の状態が安定するのです。

本来は必要に応じて自動的に切り替えが行われます。

自律神経の役割 

精神の調整 

悲しいと涙が出る、驚くと心臓がドキドキするなど、精神的な変化から身体の反応として表す働き

神経の調整

外部の気温が上がっても体温が一定に保たれるなど、外部から刺激を受けても身体を一定の状態に調整する(=ホメオスタシス)

内分泌の調整

ホルモン分泌とも密着に関係。女性に自律神経失調症が多くみられるのは排卵、月経、妊娠、更年期等の性周期がホルモンと深く関係しているため

免疫の調整

体内に細菌やウィルスが侵入すると、抵抗力をつけたり、発熱した場合に熱を下げようとするなど、病気やケガの治癒のための働き

自律神経の特徴

本来は自動的に働き、切り替えができる自律神経ですが、さまざまな原因により、働きや切り替えをする機能が低下していきます。これを「自律神経失調」と言います。

 

自律神経のバランスが崩れると、機能低下によりさまざまな症状が全身に現れます。しかし内臓そのものには原因がありませんので、検査しても異常が見つからないことが多いのです。

自律神経が乱れる原因

精神的ストレス

人間関係や仕事などのストレスは、自律神経を乱すことがあります。自分の気持ちを抑え過ぎたり、怒りや悲しみをコントロールできなくなっている状態は、自律神経が乱れやすいと言えます。

環境的ストレス

急激な気候の変化、寒さによる冷え、湿気、乾燥など。

環境的に身体に与えるストレスも、自律神経の乱れる原因となります。

科学的ストレス

科学的ストレスとは、栄養バランスの乱れのことです。

不規則な食生活などによる栄養素の偏りも、自律神経に影響することがあります。

構造的ストレス

不良姿勢や体の歪みからくるストレスです。痛みなど自覚症状がでることもあれば、気がつかないうちに体にストレスを与えていることがあります。

自律神経のために

減らしていけるストレスから見直していくことが大切です。

ストレスを一つずつ認識し、解決していくことが自律神経を安定させるためにはもっとも重要なことです。

 

自律神経からくる様々な症状は、心身の疲労に対して、体が「休んで!」と訴えている反応ともいえます。鍼灸を体の訴えに耳を傾けるきっかけに利用してみてください。

自律神経への鍼灸施術

・身体へストレスを与えて歪みを起こしている部位を見つけ出し、整体による調整

・異常のあるツボや経絡を見つけ施術を進める

・自律神経に効果のあるツボを使い、鍼や灸で刺激をすることで神経や血液、リンパの流れを促進する

 

鍼灸の刺激は脳に伝わり、大脳から「エンドルフィン」や「エンケファリン」という快楽物質が出ることが確認されています。

この物質がストレスなどでダメージを受けている心や体に「いやし効果」与え、うつ症状や自律神経に働きかけをするのです。

  • 営業案内
    営業案内
  • 営業日
    « 2024年4月»
    31123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    2829301234
    • 休診日
  • Facebook
  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • 最近のブログ記事
  • 患者様の声
  • メディア掲載ご紹介
  • ご来院地域

    下記地域の患者様にご利用いただいております。

    東京都 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区 中央区 目黒区  千代田区  大田区
    千葉県 浦安市 市川市 船橋市

  • お気に入り