江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

冷えと不妊の関係

冷えと不妊

冷え性は、女性に多い症状です。身体が冷えているということは、全身の血流が悪いことを意味しています。

 

 

妊娠するためには、子宮などの血流がスムーズで、胎児にどんどん栄養を送り込める状況であることが重要です。
下半身が冷えると血液の循環が悪くなり、子宮や卵巣に血液やホルモンが行き渡らないために、子宮や卵巣の機能が低下し、不妊の原因となるのです。

 

 

東洋医学では、「冷え性」をホルモンバランス異常型の冷え性、自律神経失調型の冷え性、低血圧型の冷え性、貧血型の冷え性などに分類し、それぞれのタイプにあった治療をします。

 

 

それぞれの冷えの原因に効果のあるツボを選び、鍼による刺激を与えることで、血流を改善し、冷えを取り除き、温熱作用を与え、体調を整え、卵巣、子宮など骨盤内器官の機能を改善し、妊娠しやすい体質をつくるのです。

 

  • 営業案内
    営業案内
  • 営業日
    « 2025年4月»
    303112345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930123
    • 休診日
  • 最近のブログ記事
  • メディア掲載ご紹介
  • ご来院地域

    下記地域の患者様にご利用いただいております。

    東京都 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区 中央区 目黒区  千代田区  大田区
    千葉県 浦安市 市川市 船橋市

    神奈川県 横浜市 川崎市 厚木市

    埼玉県 川越市

  • お気に入り